Blog

ブランドと経営

ADKを黄色にたとえてはいけない

2007/02/10
ブランドと経営
広告会社三部作でいきましょう。いい加減な三部目ですみません。 私の教えてた○○大...

ブランドを殺す国・中国 その2

2006/09/02
ブランドと経営
今年5月、中国では「自動車製品外部標識管理規制」という名前の法律が施行されました...

ブランドを殺す国・中国 その1

2006/09/01
ブランドと経営
この項、随時書き足していきます。 私の歴史的関心のひとつに、中国で世界に通用する...

ブランドのマジック

2006/08/31
ブランドと経営
ブランドは一度達成すると、人、金、モノがどんどんあつまるポジティブフィードバック...

お金でかえないもの

2006/02/13
ブランドと経営
があると、武部幹事長はほりえもんに説教をしたそうです。 それはいったいなんでしょ...

同じ会社に対して同じ人がコンサルと投資を両方やっている場合

2006/02/12
ブランドと経営
監査法人がライブドアと同じであったため、今その監査法人が実質業務を行えなくなり、...

虚業家の見分け方

2006/02/06
ブランドと経営
このエントリーは、 「詐欺師と虚業家の華麗な稼ぎ方」中経出版 山崎和那著 の書評...

なぜ投機家には経営者が務まらないのか?

2006/02/05
ブランドと経営
「投機家に経営者は務まらない」とよく言われます。 もうひとつ。「アルバイト(派遣...

Skymark in Flight

2004/12/26
ブランドと経営
僕が役員をやっている会社の一つにスカイマークエアラインズという航空会社があります。羽田と、福岡、鹿児島、徳島を飛んでいる新規参入のベンチャー航空会社です。 最近この会社が創業8年目にして始めての黒字決算となりました。

裏十則

2002/09/28
ブランドと経営
素晴らしい会社にはだいたい素晴らしい社訓があります。 例えば三菱商事には三綱領というのがあります。

「ブランド」最終校了間近

2002/09/15
ブランドと経営
いよいよ10月初旬に発売の日がせまってまいりました。 塩野七生さんにお願いしていたオビが決まりました。

「ブランドクリニック」改め「ブランド」

2002/07/03
ブランドと経営
これは事前宣伝です。 今岡康道と執筆中の「ブランドクリニック」ですがいよいよ多分あと1ヶ月半ぐらいで宣伝会議社から出版されると思われます。(原稿は95%出来ています)

ブランドクリニック

2002/02/08
ブランドと経営
今進行中のプロジェクトに「ブランド・クリニック」というのがあります。 これは電通時代の同期で単に「自分だけだと淋しいから」というだけの理由で、 僕に退社をすすめた悪友、岡康道との対談集なんです。

人はなぜ会社をつくるのか

2001/05/31
ブランドと経営
今回は、「人はなぜ会社をつくるのか」ということについて書きたいと思います。人はなぜ会社(カンパニー)という集まりをつくるのだろう。もっというと……

クリエイターのブランドとは?

2001/05/21
ブランドと経営
クリエイターのブランド (ディレクターズマガジン6月号掲載)

アメリカンブランドの地平

2001/03/29
ブランドと経営
先日、あるアメリカ有名な会社の日本支社を訪ねました。 その企業の有名なロゴがいたるところにあり、そしてキャンペーンの広告の写真や、 プレミアムグッズがきれいにディスプレイされています。

出世の階層を減らすと何が起こるか?

2001/03/28
ブランドと経営
いま多くの会社では、ピラミッド型の組織をやめてフラットにしようとしています。 ネットワーク社会になると権限を分散して、さまざまな意思決定を現場に近いところで すばやく行う必要があります。そのために組織を文鎮型にしていこう、というのが今時の経営の流行です。

企業ブランドはブランド経営者がつくる

2001/03/26
ブランドと経営
広告業界の常識、プラン、ドゥー、シーから思いついた僕の理論があります。 企業は、自己評価、自己実現、自己表現の3軸の向上を心がけています。

「ブランド・メディアコンサル」を名乗るのは「ものを売りたいから」である

2001/03/16
ブランドと経営
僕はブランド・メディアコンサルというたいそうな打ち出しをしているので 「こりゃ吉田に頼むと高そうだなー」という誤解を与えてしまっているようです。

ネット閥の時代

2001/03/13
ブランドと経営
今自民党って溶解しつつありますよね。 その理由を考えてみると「派閥」がなくなった、ということにつきると思うのです。

nozomu.netの会社案内を解読する方法

2001/03/06
ブランドと経営
私の会社案内はどうやら・・・・難解なようです。 最初に作るときに、だってすぐにわかっちゃったら、「吉田のところってさー簡単にいうと〇〇なんだよ」「なんだそうか。それでもうわかったよ」「じゃあもういいか」とみんなの関心がなくなるかと思ったのです。

@bold「ブランドの善悪理論実践編」

2001/03/02
ブランドと経営
nozomu.netによる、へーゲル研究家の太斗フランシス・フクヤマの情報社会研究を応用した、 「現代世界最先端のブランド研究(かつ実践)」(長文)を披露いたしましょう。

「21世紀のインターネット広告」

2001/02/13
ブランドと経営
サイバー・コミュニケーションズ講演会ゲストスピーチ概要 1.職種ごとはじめまし...

「志」は極めて合理的なものである

2001/02/03
ブランドと経営
僕の信念があり、それは会社というものは「合理的」なものであってほしい」、ということです。 入社する人々の価値観がばらばらになれば、その人たちをまとめる考え方はとりあえず、「合理的」で「説明可能」なものでなければなりません。ましてや外国人の方々と机をならべる時代になったのですから。

Virtus2001オープニングパーティスピーチ

2000/12/06
ブランドと経営
>> Presentation & Event ■ Virtus2001オープニ...